早期退職したオヤジの日記

早期退職して遊んで暮らす事を目指しているオヤジのブログです

国民年金が全額免除されました

f:id:haoyi:20200422215047j:plain

先日、国民年金が全額免除されました

 

国民年金の免除とは?

通常失業すると厚生年金から外れるので、国民年金に入らなければいけません

私の場合、神さんの扶養に入っていたのでこれまで払っていませんでしたが、失業保険を受ける様になってから、扶養を外れて国民年金に入らなければならなくなりました

その時にふと思い出しました

そういえば、ハローワークの人が

「失業保険を受給していると国民年金が免除される」

と言っていたのを…

免除額はその時の世帯の収入によって、全額、半額、1/4の免除がありますが、それぞれ役所で査定されて決定します

私は全額免除となりましたが、年金は半分支払ったとみなされて加算されます

もともと年金は80歳以上生きないと元が取れないシステムなので、受けとる金額は減らされますが、これはお得だと思い申し込みました!

 

失業後の社会保障費の節約

人それぞれ考え方が違うので、なんとも言えませんが、お金はあまり貰えなくても、なるべく労働したくない人には下記がお勧めです

①なるべく配偶者(子供)の扶養に入る

当然、健康保険料、国民年金が無料になり、扶養者の税負担の軽減にもつながるので、最もお勧めです

「妻の扶養に入るなんてみっともない」と言われたりする事もありますが、(私も言われました)でもそれは社会保障費の節約をするだけで、

実際に生活費を出していれば、精神的にもまったく問題ないです

②免除制度を活用する

積極的には宣伝していませんが、国にはさまざまな免除制度があります

それらを調べて、積極的に使うべきだと思います

国民年金については、80歳以上生きると損になる可能性がありますが、どうなるかわからない年金制度に頼るよりは、今の支出を減らした方がいいと思ってます

今後の事を考えると、若者が年金を払いたくないと思っているのも当然でしょう

おそらくこの先、年金の支払い時期はどんどん後にずらされ、金額も減らされると思います

 

国民年金が免除されると

実は私は個人型のiDeCoもやっていたのですが、こちらの資格もなくなる様です

いったいどうなるのかと思いましたが、積み立てはできなくなるが、今の口座はそのままで運営のみする形になるそうです

そして免除が解除されるとまた新たに掛け金を設定して再開できるそうです

iDeCoも退職時にあまり考えずに入ってしまい(そうせざるを得なかった)、金額の見直し等もしようかと思っていたので、考え直すにはちょうどいい機会になりました

国もお金がないので、なんとかして年金の支払いを遅らせようとしています

キリギリス的な生き方をしている私は、今後もなるべく年金を積み立てない戦略で行きたいと思います

 


にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村