早期退職したオヤジの日記

早期退職して遊んで暮らす事を目指しているオヤジのブログです

パワハラの定義

f:id:haoyi:20181120211120j:plain

 

最近はテレビでもハラスメントのドラマとかやってますよね

 

コンプライアンス窓口からのメール

今日コンプライアンス窓口から、1ヶ月ぶりにメールが来ました

調査結果は「特にパワハラにあたる事象は確認されませんでした」との事

廻りの人の聞き込みからの調査結果なので、確かに恫喝するような言い方は個室でやられていたので、廻りの人は分からなかったでしょう(録音等はしていませんでした)

さすがです

でも人を馬鹿にするような言い方したり、年休を拒否したりは周りの人も確かに聞いていたので、分かっていたとは思うのですが、その程度では駄目みたいです

「これ以上の聞き込みは本人に聞かなくちゃいけないので、どうしましょう?」と言ってきたので、

「もういいです」と答えました

もともと認められる可能性は半々位だと思ってましたし、辞めた後もこの相談した実績を作っておけば、人事も辞めた原因の一つがこれにあると思って、第2、3の犠牲者、加害者を出さない様にアクションを取ってくれると思います

それもある意味目的の一つでした

最終的にはこの調査を結果を下に弁護士と人事に確認して決めるそうです

多分認められないと思いますが、たとえ認められなくても、異動だけでもさせてくれれば、もう少し会社に居ようかと思っています

 

パワハラの定義ってなんでしょう?

身体的な打撃を与える、恫喝する等皆の前でやれば分りやすいのですけど

馬鹿にするような言い方をするとか、仕事を過剰に与えるとかは、分かり難いですね

特にどんなに忙しくても、私は仕事を切り捨てて定時で終わらせますので…

メンタル相談室の人が言っていましたが、

「相手がパワハラだと思ったら、パワハラだ」と

これもまた判断が難しい所ですね

客観的な評価が必要みたいです

 

結論

上司はなんとかして部下を働かせたい訳ですから、やる気の無い部下に物理的、精神的プレッシャーをかけるのはある意味当然な事なのでしょう!

でもそれはある意味パワハラでしょう!

残業しないから、年休取るから暇だみたいな理由のない評価や、年休取らせ難い言い回し方は冗談でもしていけないのではないでしょうか?

確かに私はやる気ないですが、50代過ぎたらモチベーションがあるのは出世競争に勝った人だけで、大多数の人がやる気がなくなるのではないでしょうか?

モチベーションを上げられない配置(人材活用できていない配置)は、ある意味会社の責任でもあるのではないでしょうか?

それに対して、下に対して不満ばかりぶつけるのもどうかと思います

 

いずれにしても、パワハラが認められなくて異動も無ければ、速やかに退職手続きに入りたいと思います

「もうやってられねー」って感じですが、

逆に新しい人生に出会える可能性を与えてくれてありがとう」と思いたいですね

 


にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村