早期退職したオヤジの日記

早期退職して遊んで暮らす事を目指しているオヤジのブログです

中高年の引きこもり問題

f:id:haoyi:20190607154839j:plain

川崎の刺殺事件でも犯人は引きこもりだった様で、最近は中高年の引きこもり問題が注目されていますね

 

中高年の引きこもりはつらい

私も今はほとんど引きこもりの身です

私の場合、自ら引きこもりを選んだ訳ですが、(半分はそうせざるを得なかった)それでも家にずっといるのは、はっきり言って ”つらい” です

やりたい事を思いっきりやりたいので、早期退職したのでが、それでも精神的にはつらいです

毎日遊んで暮らせると思って、楽しい日々ばかり想像していましたが、まったく違いました

ですので、自分の意思とは別に引きこもりになってしまった人は、”もっともっとつらい” 思いをしていると察します

これは若年者、中高年問わず同じだと思います

 

人は他人と係わる事によって生きがいを感じる

何故つらいかと言うと、やっぱり人間は人と係わる事によって、生きる喜びを得る社会的な生き物だからだと思います

無人島で一人で生きていても、生きる意味が何もないでしょう!

他人との係わりを持つには、仕事をするのが一番手っ取り早いと思いますが、引きこもりになってしまう人は、うまく仕事に適用できない方です

私もその一人で早期退職してしまったので、良く分かります

 

社会のレールから一度外れると陥り易い

引きこもりは、学校へ行って終身雇用で会社に勤めるみたいな、社会一般のルールから外れると陥り易いです

若年者なら学校に行かない、中高年なら会社を辞めた等がそれに当たるでしょう

私もたまにアルバイト情報をチェックしているのですが、大体が35歳以下の求人がほとんどで、中高年のアルバイト求人はあまりロクなものがありません

具体的には清掃とか警備員とかそんなのばかりです

もちろん正社員なんか夢の夢…

そう考えると若年者よりチャンスの少ない中高年の方が、問題が深刻な様な気がします

歳を取ったら、それなりに何かを持っていないと生きていくのがつらい世の中みたいです

中高年って、仕事で存在感を示さないと、とてもつらい生き物なんですね

 

なんらかの支援が必要

引きこもりは面倒を見ている家族だけでは、どうにもならない様です

もっと社会全体が支援の手を差し伸べるべきではないでしょうか?

中高年が社会復帰できる様なプログラムがもっと充実する事を望みます

そうしないと今回の様な事件の根本的な解決にならないのではないでしょうか?

是非そういった事に税金を使って欲しいものです

 

 

 

おまけ

今日は昨日の割物のパインジュースが余っていたので、”ケンタッキー” というカクテルを作ってみました

ウイスキー40ml、パインジュース20ml のシンプルなカクテルです

ウイスキーと相性のいいパインジュースだからこそのカクテルですね

味はウイスキーの量が多いので、水割でもいいのでは?って感じでした

私のオリジナルですが、お勧めレシピはウイスキー20ml、パイン20ml、ドライベルモット20ml、シロップ、レモン共に1tspです、パインが生ならとっても美味しいです

f:id:haoyi:20190607204129j:plain

 


にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村