早期退職したオヤジの日記

早期退職して遊んで暮らす事を目指しているオヤジのブログです

サラリーマンのストレス

f:id:haoyi:20190205214107j:plain

どの仕事もストレスはあると思いますが、もうサラリーマン生活も残りわずかなので、私が思う所のサラリーマンのストレスについて改めて書いてみたいと思います

 

過度な労働強要

いわゆる過剰に仕事を与えて、長時間働かせる行為です

会社としてはたくさん仕事を与えて、短時間で処理してくれたのなら儲かりますので、多少無理そうでもたくさんの仕事を振ります

真面目な人程残業して頑張ります

今は裁量労働制という制度があって、残業はしてもしなくても給料は変わりませんので、会社としても法に触れない程度になるべく残業させた方がお得な訳です

私はあまり残業をしないので、たくさん仕事を振られてきました

でも残業しない様にしているので、それなりにしかこなしません

それが気に食わなかったようで、次から次へ仕事を増やされ

「早くしろ!」

とプレッシャーを上司からかけられました

これが結局早期退職の直接原因になった訳ですが、周りの人は大して仕事をしていないので、上司はもう少し効率的な仕事の進め方を考えるべきではないでしょうか?

「自分が遅くまで働いているから、お前もやれ!」みたいな発想はもう通用しません

これは本当に大きなストレスです

でも過剰に残業させたら、社会問題にも発展しますので、これについてはある程度歯止めはかかる様な気はします

 

納得感の無い仕事

仕事の進め方について、上司と意見が食い違う事は良くある事ではないでしょうか?

「こんな事して成果が出るはずがない」「こんな事して意味があるのか?」と思いながら、仕事をするのは大きなストレスです

お金の為に心を無にして働ければいいのでしょうが、人間ってそんな簡単なものではありません

やる以上成果は出したいし、面白くない仕事でも納得感を持って仕事を進めたいものです

最初に過剰労働の事を書きましたが、納得感があれば忙しくても人って頑張れるものです

私でも休みが無くても納得感があれば頑張れます

でも休出してもまったく手当がつかない制度はどうかと思いますが…

上司は担当者の納得が得られるまで話し合うできでしょう

実行するのは担当者なので、ただの押し付けではいい仕事なんて出来ません

これも早期退職に至った理由の一つです

 

意味のないハラスメント

年休を取得申請すると断られる、やたら揚げ足を取って笑い者にされる、飲み会でやたら偉そうな態度を取る等、意味のないハラスメントも大きなストレスです

ホント人間性を疑うような行動を平気で行う上司がいます

会社の上司=偉い人=えばっていい人では決してないという事を再認識してほしいです

日本の会社の上司って、その辺を勘違いした人が非常に多いです

例えば会社の飲み会の幹事を当然の様に若い人にやらせてますが、仕事ではないのでやる義務はないんです

少し考えればわかる事なのに、当然の事として行われているのはおかしいです

「やりたきゃ自分で幹事やれよ」と心の中で思ってます

また接待費も課内の飲み会に偉そうに普通に使います

「おかしいーだろー」

そんな金ありがたくありません

だから私は極力会社の飲み会には参加しません

これらも会社を辞めた理由の一つですね

 

結局上司との人間関係が一番のストレス

私が考える所のサラリーマンのストレスは上司との人間関係による所が大きいと思います

なんでそうなってしまうのでしょうか?

おそらく会社自体が縦社会で、権威主義が強いからだと思います

日本的な村社会みたいなものも関係しているかも知れません

また簡単には転職できない社会なので、閉塞的な会社組織になっている事にも原因があると思います

もし上司との関係で悩んでいる人がいたらこう言いたいです

「同じ上司なんていつまでもいる訳ではないので、変わるまで頑張ってみては?」

頑張れなかった私からでは説得力はないですよね…m(__)m

 


にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村